8月28日(日)の日本経済新聞・電子版「WEB刊」に、緑化に関する興味深い記事が掲載されました。「科学技術都市緑地に夜間エアコン効果 0.2平方キロで4000台分 防大など算出 ヒートアイランド冷却」というタイトルの記事です。
「防衛大学校などの研究チームは、ヒートアイランド現象で熱くなった都市部を、緑地が夜間に冷やす効果を算出した。都心の約0.2平方キロメートルの公園で、家庭用エアコン4000台分の冷却効果が見込めるという。」
以上の文章ではじまり、緑地についての研究内容や結果が載せられています。緑地を増やすこと、すなわち緑化によってエアコンの消費量を大幅に抑えることができ、エコへの推進にも繋がるということがわかる文章になっています。
実際、2年前に行われたさいたま市「埼玉会館」での調査でも、安行四季彩マットを使って屋上緑化をした場所の天井内が、
していない場所より7~8℃も温度が下がったという結果が出ています。
このような記事で、より多くの方に緑化の素晴らしさを知って頂ければ幸いです。
※今回の記事にご興味のある方は、日本経済新聞・電子版「WEB刊」をご覧ください。