川口市内在住の小学4~6年生を対象に、8月下旬から9月中旬までの5回にわたって開催される「子ども大学かわぐち」。大学教授や地域の専門家等が講師となり、音楽や工作、社会見学など、子供の知的好奇心を刺激する講義や体験活動が行われます。
3日目となる9月1日(土)には、川口緑化センター 樹里安で「川口植木のすごいところ&ワークショップ 安行四季彩マット教室」が開催されました。埼玉県花と緑の振興センター・前所長の落合正宏様が植木について講義をされた後、ワークショップでは、ボスケのスタッフがお手伝いをして、安行四季彩マットを使ったミニ植栽マットを作って頂きました。
参加された皆さんにとっては初めての体験でしたが、立派なテーブルヤシのマットが完成しました。そして、できあがった植栽マットは家に飾ってもらうために、お持ち帰り頂きました。
今後も子どもたちが植物に触れ合うようなイベントに参加し、植物の素晴らしさをお伝えしたいと思います。