先日、BOSQUEに新しい仲間がやってきました。
爽やかな緑の葉とシンプルながらも力強い枝を悠々とたずさえる、モチノキ科モチノキ属の「アオハダ」です。 樹皮が灰白色で薄く、硬い物でこするとはがれて緑色の皮層が現れる事が由来となっています。
高さは3mから大きいもので10m、日本全国の陽あたりのいい山地で見ることができます。
5~6月には白い花を咲かせ、9~11月には赤い果実を付けるのですが、雌雄異株(しゆういしゅ。雌花と雄花が同じ株にならないもの)なので果実をついたアオハダを鑑賞したい場合は雌株を選ぶ必要がありますのでご注意。 また若葉は食用にもなり、和え物やお茶の代用としても使用されることもあります。
これほど背の高い植物が何故BOSQUEの玄関先…それも、地面ではない場所で元気に育っているのか。実はこのアオハダもBOSQUEの安行四季彩マットによって支えられているのです。注目すべきはマットの大きさ。使用しているマットは縦50cm横50cm高さ15cmと、とてもコンパクトなサイズなんです。
3mもある大きな樹木がこの小さなマットでしっかりと根を張る事が出来るなんて凄いですよね。
この夏、安行四季彩マットを使ってご自宅の庭を緑で涼やかにしてみませんか?