梅雨に入り、ジメジメした日が続きますが、この時期に鮮やかな色を見せてくれるのが、アジサイです。
現在BOSQUEでは、3つのアジサイが色とりどりの花を咲かせています。もっともポピュラーなのは、球状に青や紫の花が咲く「セイヨウアジサイ」で、皆さんもよく目にされていると思います。
写真下中央は「ヤマアジサイ」。山あいの沢沿いに多く生えるので、サワアジサイとも呼ばれます。花の色は様々で、青色の清楚なものから、白、紫、そして写真のように紅色を帯びるものなど、個体によって違うのが特徴です。
もう一つ、アジサイの仲間で北アメリカ東部原産の「カシワバアジサイ」があります。その名の通り、柏に似た形の5~7つに深く裂けた葉と、円すい形の白い花房が特徴的です。開花している時期のみならず、秋の紅葉が
楽しめるのも魅力の1つです。
アジサイと一言でいっても種類は多様で、色とりどりです。雨が続くと外に出る機会が少なくなりそうですが、庭やベランダに
この時期ならではの植物を置くと、季節を感じられそうです。