HOME >
8月21日付の「埼玉新聞」で、ボスケの記事が掲載されました。タイトルは「樹齢100年白樫 移植へ」。8月10日に行われた祈願祭の最後に、大樹にお神酒を供えている写真が載せられています。また、記事には白樫を移植することになったいきさつや、3年をかけて移植を行わなければならない理由などが書かれています。
8月10日の祈願祭には暑い中、記者の立山優二さんにお越し頂き、誠にありがとうございました。
「埼玉新聞」ホームページへ
8月10日に開催した「地鎮祭及び移植安全成功祈願祭」の模様が、8月15日付「環境緑化新聞」に掲載されました。 「100年の白樫移植 ボスケ 移植祈願祭行う」というタイトルで、新聞の第1面に取り上げられています。
当日は編集部の宮嶋良洋様がお越しになり、取材をして頂きました。炎天下の中、大変お疲れ様でした。
株式会社インタラクション(「環境緑化新聞」発行元) ホームページ
昨日、テレビ朝日系列で19時から放送された人気番組「いきなり!黄金伝説」で、宮岡が扱っている「内職」が取り上げられました。
コーナーのタイトルは「お家で出来る仕事 人気ベスト10」。世の中でよくある内職の仕事の中で、人気のある10種類の作業を、アンガールズの田中卓志さん、山根良顕さんが身をもって体験する、というものです。そこで、内職の仕事を地元の方々に提供している宮岡も、協力させて頂きました。
1つの作業につき5時間も行うので、1日に多くて3種類、10種類を全て終わらせるには4日間かかります。その最後を締めくくったのは、宮岡が資材を提供した「ポスター包装」でした。一番稼ぐことができる内職の仕事として、みごと第一位に輝いたのです。そして作業で使われたのは、株式会社ボスケが提供した2種類のポスターでした。
ポスターを丸めてビニール筒に入れる、という簡単な作業で、アンガールズのお二人にも「これだったら誰でもできる」と好評価を頂き、嬉しい限りです。 当社で用意させて頂いた1,000枚を、お二人で4時間17分かけて全てビニール筒に 入れて頂き、さらに残りの時間で、予備としていた100枚も包装して頂きました。
アンガールズの田中さん、山根さん、4日にもわたる内職の作業、大変お疲れ様でした。 そしてボスケのポスターを1,100枚も包装して頂き、本当にありがとうございました。